ワタミ株式会社会長の渡邉美樹氏が、自身のブログでこう明言していました。
「本を読まない人は、人生の半分を損しています!」
渡邉会長の考えやビジネス論には以前から興味を持っていて、是非お会いしてみたい方の1人なのですが(いずれ将来一緒に仕事をすると勝ってに決めています)、昨日初めて渡邉氏のブログを拝見。とても感銘を受ける話がたくさんありました。
本を読むこと。僕は実際中学生くらいから進んで本を読む楽しさを覚えたと思います。でも、読書感想文を書け。などの課題で渡された本を読むことは大嫌い
興味をもった本を読む。だから楽しい。
今は通勤電車が唯一の読書時間。
今読んでいるのは、「30代男の自己啓発」(高原章二)。
正直、あまり面白くない。タイトルでつい買ってしまった。
主に大手企業のサラリーマン向けに書いてあるように感じる。
本を読んでいると著者の性格や考え方がもろに伝わってくる。人間性なんかも。
心から感銘を受ける本に出会うことは稀です。
何か良い本あったら教えてくださ〜い。
なんかこの二人、顔そっくり。やっぱり兄弟

カスタム検索
コメント