改めて聴いた、平原綾香の「ありがとう」。
こんなにいい曲だったのですねー。
平原さんの優しい人柄も伝わってきます。
まずはお聞きください。大事な人を思い浮かべながら・・・
朝目覚めるとき、誰かが一緒にいる喜び。
思いを分かち合える喜び。
疲れを癒してくれる微笑。
ありがとうって言ってないなー。
今日の産経新聞にこんなことが書いてありました。
「ありがとう」とは「有難う」。有ることが難しい。
「めったにない」が元々の意味。
当たり前だと思っていた人や事物を失ってみて
初めて当たり前ではなかったことに気付く。
不況で日本中が平成枯れススキ状態にある今こそ
家庭でも職場でも街角でも、「ありがとう」を
もっと素直に言葉に出して言い合うべきだ。
感謝の「謝」の字は「言葉で射る」とも読める。
つまり、感謝とは、心の中で「ありがたい」と感じたら
言葉で相手のハートを射抜くまで
その気持ちを表すことに違いない
(平成22年2月19日産経新聞「平成志事術」西川りゅうじん)
いいこと言いますね。
真面目な新聞のコラムになっているところが感動しました。
今日も帰宅したら夕食がありました。
妻に感謝。「ありがとう」。
食事の邪魔をしてくれたYUNAも。ありがとう。
君も、一応・・・。ありがとう。
*ありがとう*
とっても素敵ですね.。o○
ありがとうの傍には、いつでも幸せがありますね☆
3番目のヤンチャ坊主君に手を焼く姿を想像してしまいました(*^_^*)
ウチのおチビも3歳で。。。
思う存分やんちゃくれています(-"-)
でも可愛い♪
投稿情報: 影の声☆ | 2010/02/19 23:15
影の声さん
そうなんです。この子、ヤンチャ小僧で、手を焼いているんです。悪ガキというよりは、お笑いキャラですが・・・。
でもおっしゃる通り、3歳は可愛いですね~。
投稿情報: ビジネスマンパパ | 2010/02/22 21:43